プレミアム冷房
デシクル制御&PIT制御
設定温度到達後も、蒸し暑さを感じにくい。
しつどをコントロールする「デシクル制御」と温度をコントロールする「ピット制御」を組み合わせ、エアコンが設定温度に達した後も蒸し暑さを感じにくい、快適な冷房運転をお届けします。
シーンを選ばないしつどコントロールで、快適に!
高外気タフネス冷房(46℃対応)
暑い日でも、能力が落ちにくい。
高温の環境でも能力が落ちにくい冷媒制御技術を採用。外気温が高い時も、安定した能力で冷房運転を行います。
※運転条件や温度条件によっては、能力を発揮できない場合があります。
高外気時の冷房能力 2019年S63WTRXP |
外気温34℃でも、狭小スペースの室外機周辺は45℃近くになることがあります。
ベランダ周辺のサーモグラフ |
低外気タフネス暖房(-25℃対応)
厳しい寒さの日も、変わることなく暖房運転。
室外機に搭載された熱交換器の高い暖房能力により、厳しい外気温の中でも運転できるよう設計。
さらに、低温環境に耐える電気部品や室外機の凍結/霜付きを抑える機能を採用し、外気温が-25℃の厳しい環境でも運転が行えます。
※運転条件や温度条件に よっては、能力を発揮できない場合があります。
※詳細はお問い合わせの上、ご確認ください。
霜が付きにくい熱交換器 水滴がつきやすい最下部の冷媒配管に、比較的温度の高い冷媒を循環させて霜付きを抑えます。 |
排水性に配慮した設計 外気温34℃でも、狭小スペースの室外機周辺は45℃近くになることがあります。 ※R・Aシリーズの排水穴は、工場出荷時はキャップで栓をしていますので、キャップを外す必要があります。 ※積雪の多い地域では、防雪フード(別売)の装着をおすすめします。 |
サーキュレーション気流
天井に沿って気流をまわし、部屋全体を快適に。
天井に沿って大風量で吹き出し、エアコン下部から吸い込むことで、お部屋全体に気流を循環。冷房垂直気流の組み合わせで、お部屋の温度ムラを抑えます。
※詳細はお問い合わせの上、ご確認ください。
窓からの熱でできた温度ムラをセンサーが検知すると、垂直気流で床付近に冷気を送ります。
(風向上下自動 冷房/除湿運転時)
※画像は、試験のため煙とレーザー光線を用いて気流を可視化したものです。室温安定時、2019年AN40WRP、風量「自動」
クールブースト制御
しつどを下げて、すぐに涼しい。
コンプレッサー制御の進化で、運転開始後、すぐにしつどを下げ、涼しさをお届けします。
大画面リモコン
大きなボタンで操作がしやすい。
快適自動ボタンや停止ボタン、冷房・暖房ボタンなど、よく使うボタンを大きく押しやすく配置。バックライト付き大型液晶と光る蓄光ボタンで、暗がりの操作にも配慮しています。
※詳細はお問い合わせの上、ご確認ください。
暗がりでも見やすい蓄光ボタン
読みやすいバックライト
給水いらずの「うるおい」暖房
無給水加湿(うるる加湿)※RXのみ
乾燥しやすい冬の室内を快適に。
外の空気中の水分をエアコンが取り込み、無給水で冬のお肌・お部屋にうるおいをお届けします。
※詳細はお問い合わせの上、ご確認ください。
寒くなりにくい快適除湿
さらら除湿(新・ハイブリッド方式)
シーンに合わせて、快適に。
温度を下げる除湿と寒くなりにくい除湿、 室温を下げない除湿などを自動的に切換え、運転はじめから室温が安定した後まで、 シーンを選ばず、快適除湿を行います。
一般社団法人 日本冷凍空調工業会による再熱除湿方式ではありませんので室温の低下があります。(使用環境により異なります。)
新・ハイブリッド方式の仕組み
寒くなりにくい快適除湿
放電・洗浄で、内部をキレイに。
ストリーマの酸化分解力で、キレイに
内部のカビ | … | エアコン内部のカビを抑制。 |
ストリーマ内部クリーン
熱交換器や吹き出し口の内部に、ストリーマを照射。
さらに送風運転で乾燥させて、内部のカビを抑えます。
エアコンの運転状態により
最適時間で内部クリーン
約55-100分の間で運転を行います。
(9.0kWクラスは、約100分です。)運転時間は条件によっても異なります。
条件によっては加熱乾燥しない場合があります。(外気温24℃以上または室温25℃以上の場合は、加熱乾燥運転を行いません。)
カビ菌の繁殖抑制比較
冷房運転4日目のカビの菌糸の様子
空気 | … | お部屋の空気にもストリーマ。 |
ストリーマ空気清浄
空気清浄フィルターで捕らえた物質にもストリーマを照射します。
※詳細はお問い合わせの上、ご確認ください。
汚れにくい熱交換器で、キレイに
セルフウォッシュ熱交換器
冷房・除湿時の水で、汚れを洗浄。
熱交換器フィンに親水性・撥油性・耐食性に優れた表面コートを採用。冷房・除湿運転で発生する水を利用して汚れを浮かせ、洗い流します。
フィルターも、らくらくクリーン
フィルター自動お掃除
付いたホコリを、自動でお掃除。
ダストボックスにたまったホコリを捨てるだけ
ダストボックスが自動で動いて、付着したホコリをブラシがかきとり、ダストボックスで回収します。
※詳細はお問い合わせの上、ご確認ください。